兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2025年7月05日(2106号) ピックアップニュース

燭心

 "民衆は知識に少なく、忘却は大きい"(ヒトラー『我が闘争』から、伊藤真氏講演より)。随分国民が舐められた文言だが、実際に第二次世界大戦において、起こった事実はこの言葉の恐ろしさを示している。しかし、私たちは決して忘れない。統一教会とパーティー券裏金脱税問題。そのため、昨年秋の衆院選、都議選でははっきりと結果が出た。最近もJA関連団体から野村哲郎元農相への巨額の団体献金が発覚した。今の政権では自浄作用を全く期待できない▼今一度、過去30年余りの経済停滞の原因は何か見極めよう。大企業優先施策で一般国民の可処分所得が減り、GDPの過半数を占める個人消費が伸びないのが大きい。企業向け施策を否定はしないが、あまりに偏った政策は是正が必要だ。間近に控えた参議院選挙では、社会保障の充実をうたう政党に投票しよう▼社会保障の充実は国民の隠れた大幅収入アップだ。出産費無料化で数十万円の可処分所得増。教育費・大学無償化で子ども一人当たり数百万円以上の可処分所得増。国保料半減で数十万円可処分所得増。窓口負担"ゼロ"で数万~数百万円の可処分所得増。雇用保険、住宅手当、年金、生活保護など広範囲の社会保障費の改善を行う政権にしよう。個人消費の大幅アップで日本経済は大きく成長する▼憲法12条、憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力により保持しなければならない。最たる権利は選挙権。棄権しないでその権利を行使しよう。(蓮)
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方