2023年
- 日時
- 講演会・研究会名
3月4日(土) | 13:00〜16:00 |
確定申告直前の最終確認、総仕上げに!
確定申告個別相談会 |
3月5日(日) | 13:00〜16:00 |
確定申告直前の最終確認、総仕上げに!
確定申告個別相談会 |
3月11日(土) | 16:00〜 |
薬科部 研究会
甲南加古川病院脳神経内科部長 甲南医療センター頭痛外来 北村 重和先生
|
17:00〜 |
「神戸支部」研究会
中央区 前田呼吸器科クリニック睡眠医療センター 前田 均先生
| |
3月12日(日) | 10:30〜 |
「北阪神支部」文化企画「俳句」
宝塚市・岡本クリニック院長 岡本 純子先生
|
13:00〜 |
受験対策セミナー
難関中学 医学部・歯学部受験 来年度入試の動向と各学年の対策 MEP(塾・家庭教師)講師
| |
14:00〜 |
歯科定例研究会
神鋼記念病院耳鼻咽喉科医長 浦長瀬 昌宏先生
| |
3月18日(土) | 17:00〜 |
診療内容向上研究会
「第595回」 慶應義塾大学医学部呼吸器内科助教 正木 克宜先生
|
3月19日(日) | 14:00〜17:30 |
兵庫県保険医協会歯科部会 会員歯科医師限定
「歯初診」「外来環」「歯援診」「か強診」施設基準研究会 兵庫医科大学 歯科口腔外科学講座 准教授 野口 一馬先生
|
2月4日(土) | 13:00〜16:00 |
税経個別相談会
|
16:00〜 |
「北阪神支部」新春政策研究会
協会副理事長・政策部長 加藤 擁一先生
| |
2月5日(日) | 10:00〜15:00 |
保険請求事務講習会(医科・初級)
|
13:00〜16:00 |
税経個別相談会
| |
13:00〜 |
青色(白色)確定申告研究会
協会税務講師団 大垣 恵美税理士
| |
2月12日(日) | 13:00〜16:00 |
税経個別相談会
|
14:00〜16:00 |
「保険でより良い歯科医療を」兵庫連絡会 市民学習会
子どもの健康脅かす貧困そして歯科医療 佛教大学社会福祉学部教授 耳原鳳クリニック小児科 武内 一先生
| |
2月14日(火) | 20:30〜 |
「淡路支部」ミニ勉強会
|
2月18日(土) | 14:30〜 |
「北摂・丹波支部」医療安全管理対策研修会
済生会兵庫県病院感染管理認定看護師 小川 麻由美氏
|
16:00〜18:00 |
薬科部研究会
潰瘍性大腸炎の治療 神戸市立医療センター中央市民病院 消化器内科 医長 井上 聡子先生
| |
18:00〜 |
「淡路支部」会員懇談会
エニータイムヘルスケアコンサルティング(株) 牟田 修氏
| |
2月19日(日) | 13:00〜16:00 |
税経個別相談会
|
14:00〜16:30 |
歯科訪問診療対策研究会【歯援診・か強診施設基準研修対応】
最期まで食べる楽しみ話す喜びを支えるために -高齢者の心身の特性、認知症、口腔機能管理、緊急時対応- 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 歯科口腔外科部 中村 純也先生
| |
14:00〜16:00 |
環境・公害対策部 市民公開学習会
マイクロプラスチックと私たちの健康 東京農工大学 高田 秀重教授
| |
2月23日(木) | 15:00〜17:00 |
近畿反核医師懇談会・市民公開オンライン企画
沖縄と核~恐怖と隣り合わせの島で~ 松岡 哲平さん(NHK広島放送局ディレクター)
|
2月25日(土) | 17:00〜 |
第594回診療内容向上研究会
呼吸困難と痛みをどう緩和していますか? オピオイド開始時に考える『7steps+E』 湘南鎌倉総合病院総合診療科・緩和ケアチーム医長 宇井 睦人先生
|
17:00〜 |
サイバーセキュリティ研究会
サイバー攻撃の実態と医療機関における対策のポイント MS&ADインターリスク総研(株)関西支店事業リスクマネジメント グループ 上席コンサルタント 尾池 吉保氏
|
以下、終了しました。
新規開業医研究会
最低限知っておくべき新規指導対策、保険請求、税務経営の基礎知識
テーマ | (午前) [1]新規個別指導対策 [2]保険診療と保険請求の要点 (午後) [3]新規開業に必要な税務の知識 [4]開業時の労務 |
---|---|
日 時 | 1月29日(日) 午前10時~午後5時 |
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室 |
参加費 | 5,000円(昼食・資料代含む) ※未入会の方は、入会の上ご参加ください |
お申し込み お問い合わせ | 医科 電話078-393-1817 杉本/歯科 電話078-393-1809 本田まで お申し込み FAX078-393-1802 |
「神戸支部」会員懇談会
組織づくり・人事・集患など困っているあなたに贈る「クリニック問題解決座談会」
日 時 | 1月28日(土) 午後3時~ |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会5階会議室 |
講 師 | 中央区・武富整形外科院長 武富 雅則先生 |
参加費 | 2,000円 |
歯科定例研究会
臨床に活かす!デンタルエックス線写真~撮る・読むを極める~
日 時 | 1月22日(日) 午後2時~5時 |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会会議室(オンライン併用) |
講 師 | 埼玉県 斎田歯科医院 院長 斎田 寛之先生 |
参加費 | 会員無料 |
お申し込み | お申し込みは FAX078-393-1802 Zoomによる視聴希望の方 ysng@doc-net.or.jp 事務局・吉永宛 |
税経個別相談会
日 時 | 1月22日(日) |
---|---|
会 場 | 協会会議室 |
※日程の13時~16時でご都合のよい時間帯(1時間)をお選びください。 1回・1時間5000円(医院経営研究会会員は年2回まで無料) 事前予約制(相談日の前の火曜日まで) | |
お申し込み お問い合わせ | 電話078-393-1807まで |
歯科部会 会員歯科医師限定
「歯初診」施設基準に係る研究会
日 時 | 2023年1月22日(日) 午前11時~正午 |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室 |
講 師 | ときわ病院 歯科口腔外科部長 内橋 康行先生 |
定員 | 80人 |
参加費 | 1,000円(受講証発行します) |
お問い合わせ | 電話078-393-1809 FAX078-393-1802 |
第593回診療内容向上研究会
炎症性腸疾患の最近の話題と病病・病診連携
日 時 | 1月21日(土) 午後5時~ |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室(オンライン併用) |
講 師 | 兵庫医科大学医学部 消化器内科学講座 主任教授 新﨑 信一郎先生 |
炎症性腸疾患(IBD)は若壮年層を中心に慢性再発性腸炎を来す原因不明の難治性疾患であり、狭義のIBDであるクローン病、潰瘍性大腸炎のいずれも難病指定されている。近年IBD患者数は増加の一途をたどっていて、大学病院を含めた基幹病院だけでは患者を抱えきれなくなっている。重症度や治療内容に応じて適切な病病・病診連携を行い、地域全体でIBD患者を診ていくことが重要である。一方で、近年新規薬剤および新規バイオマーカーが多数保険承認され、各々の特性を理解して適切に使い分けていく必要がある。本講演を通じて、IBD診断・治療に関する近年の進歩を整理いただく機会になれば、また病病・病診連携のタイミングについて認識が深まる場になれば大変幸いである。【新﨑 記】 | |
参加費 | 無料 |
お申し込み | ![]() URLまたはQRコードからお申し込みください。 案内メールが送付されます。 https://is.gd/5uylB6 来場参加 ※Zoom視聴が困難な方等 FAX078-393-1820 |
第428回 医院経営研究会
〈第1部〉 テーマ | 個人医院の閉院・継承 ~継承先のない場合、親子間、対法人を含む第三者継承~ |
---|---|
〈第1部〉 講 師 | 浦上税理士事務所 浦上 立志 税理士 |
〈第2部〉 テーマ | 医院経営研究会閉院・継承の方法、スケジュール、注意点 |
〈第2部〉 講 師 | エニータイムヘルスケアコンサルティング 牟田 修 氏 R&Tメディカル株式会社 杉谷 孝史 氏 |
日 時 | 2023年1月21日(土) 午後2時30分~5時 |
会 場 | 兵庫県保険医協会 6階会議室(オンライン併用) |
参加費 | 3,000円(医経研会員は無料) |
お申し込み | ![]() Zoom視聴のお申し込み URLまたはQRコードからお申し込みください。 https://bit.ly/3UHQqBX |
税経個別相談会
日 時 | 1月21日(土) |
---|---|
会 場 | 協会会議室 |
※日程の13時~16時でご都合のよい時間帯(1時間)をお選びください。 1回・1時間5000円(医院経営研究会会員は年2回まで無料) 事前予約制(相談日の前の火曜日まで) | |
お申し込み お問い合わせ | 電話078-393-1807まで |
阪神・淡路大震災28年メモリアル集会
災害被災者の暮らし再建へ 生活保障制度の抜本的拡充を
日 時 | 1月17日(火)13時~16時 |
---|---|
会 場 | 新長田ピフレホール |
記念講演 | 熊本地震6年・熊本豪雨2年の被災者の生活再建と支援制度の課題 熊本学園大学 高林 秀明教授 |
報 告 | 借上復興住宅追い出し裁判で見た転居者の生活~「意に反する転居」のもたらすもの~ 借上住宅弁護団 事務局長 吉田 維一弁護士 |
お申し込み お問い合わせ | 電話078-393-1801まで |
ひと・街・くらし
1・17長田メモリアル集会&ウォーク
日 時 | 1月17日(火)9時30分~ |
---|---|
会 場 | 新長田ピフレ3階会議室A |
内 容 | 学習会「28年目のながたは?」、街を歩く、参加者の想い・交流 |
お申し込み お問い合わせ | 電話078-393-1801まで |
女性医師・歯科医師の会 研究会
大人の発達障害
日 時 | 1月15日(日) 午後2時~4時 |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室(オンライン併用) |
講 師 | 兵庫県立ひょうごこころの医療センター院長 田中 究先生 |
発達障害への注目は拡がり、その特徴は子ども時代にのみ現れるのではなく、成人しても見出されることが少なくない。そして、社会での注目が注がれるにつれて、そうした特徴を持つ人々が意外に多いことに気づかれてきた。そうなると最早それは障害ではなく、特性と呼ばれるものと認識され、人のもつ多様性diversityとして捉えられることが増えている。発達障害は診断治療する対象ではなく、一つの種族tribeとして尊重し共生することが求められるようになったともいえる。こうした特性をもつ人たちとの普段のお付き合いについて、周囲の理解と対応が求められている。【田中 記】 | |
参加費 | 無料 |
お申し込み | ![]() URLまたはQRコードからお申し込みください。 https://bit.ly/3G4wVPF 来場参加 FAX078-393-1820 |
「姫路・西播支部」歯科会員懇談会(協会歯科部会共催)
歯科「診断力」スキルアップセミナー(「歯初診」「外来環」施設基準研修対応)
日 時 | 2023年1月15日(日) 午前10時~ |
---|---|
会 場 | 姫路じばさんびる9階901会議室 |
講 師 | 姫路赤十字病院歯科・歯科口腔外科部長 藤原 成祥先生 |
定員 | 60人(受講証発行します) |
参加費 | 1,000円 |
九条の会・兵庫県医師の会 講演会
デュアルユース(軍民両用)研究の危険性~科学者としての医師の使命と責任~(仮)
日 時 | 1月14日(土) 午後4時~ |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室(オンライン併用) |
講 師 | 京都大学名誉教授 福島 雅典先生 |
お申し込み | ![]() URLまたはQRコードからお申し込みください。 https://bit.ly/3XcUMCV 来場参加 FAX078-393-1820 |
薬科部研究会
経口βラクタム剤の使い分け[アモキシシリン・セファレキシン・セフカペン](演習:経口抗菌薬を主とした症例問題)
日 時 | 1月14日(土) 午後4時~ |
---|---|
会 場 | 兵庫県保険医協会 5階会議室(オンライン併用) |
講 師 | 済生会兵庫県病院 経営管理部参事 AST専従 竹村 敏也先生 |
来場定員 | 40人 ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため必ず事前にお申し込みください。お申し込み後のキャンセルも、ご連絡をお願いいたします。 |
参加費 | 1,000円(会員無料) |
政府のAMRアクションプランにあるように、セフカペンなどの第3世代経口セフェムの使用はなるべく控えるようにとの風潮があるが、確かに第3世代セフェムは汎用する抗菌薬ではない。一方、外来での治療となる感染症にもペニシリンや第1世代セフェムに耐性を持つ微生物が少なからずあり、第3世代セフェムが必要となる場面もある。第3世代セフェムの特性をしっかり理解し、使うべき時は使うという姿勢が求められる。 講演では、アモキシシリン・セファレキシン・セフカペンを中心に使用する場面について解説いたします。後半は演習形式で症例問題を提示し、各々で考えていただくような時間を取りたいと思います。【竹村 記】 | |
お申し込み | ![]() URLまたはQRコードからお申し込みください。 https://onl.la/Sqbyj52 来場参加 FAX078-393-1820 |
「淡路支部」ミニ勉強会
日 時 | 1月10日(火) 午後8時30分~ |
---|---|
会 場 | (リモートミーティング) |
話題提供 | 粟田哲司先生 |