兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

健康情報テレホンサービス

2015年1月

【火曜】 禁煙のススメ

 たばこが体によくないことは誰もが知っていることです。また現代社会では喫煙すること自体が難しくなっています。

 このように、たばこを吸っている人も常に禁煙のことを意識せずにはおれない状況ですが、それでもたばこが止められないところに喫煙習慣の怖さが潜んでいます。

 たばこで集中力が増して仕事の能率が上がる、イライラが解消される、目が醒める、リラックスできる、痩せられる等は、すべて医学的に間違った思いこみです。

 喫煙は、医療では「ニコチン依存症」という病気として扱われます。ニコチン依存には、身体的な依存と精神的な依存の2種類があります。身体的な依存は、貼り薬や飲み薬を使うことで2~3カ月以内には克服することができますが、精神的な依存はたいへん根が深くて最低でも3カ月は治療が必要です。さらに本人が、心の底から確信を持って禁煙宣言できるようになるには、1年という期間を要すると言われています。青少年では、喫煙習慣が「危険ドラッグ」などの依存症のきっかけとなることもあるため、とくに要注意です。

 喫煙が体に及ぼす影響は、大きく分けて3つあります。第1は、肺がんや食道がんをはじめとするがん、第2は、肺気腫などの呼吸器疾患、第3は、狭心症や心筋梗塞などの原因となる動脈硬化です。

 さらに若い人においては、不妊や流産・早産、胎児の発育不全、先天異常への影響、受動喫煙による子どもなど周囲の人の健康に被害が及びます。

 一方、実際に禁煙外来でお話をうかがっていると、禁煙の効果の早さに驚かされます。

 咳(セキ)や痰(タン)が出なくなった、呼吸が楽になって息切れせず体が軽い、起床時のしんどさがない、味やにおいが分るようになった、足の冷えや肩こりがなくなった、等の声が聞かれます。全身の血行がよくなって顔色もバラ色になります。何よりも禁煙できたという自信で、どなたも表情が明るくなります。そしてさまざまな禁煙補助剤のおかげで、思ったより楽に乗り越えられたという声も多く寄せられています。

 たばこに縛られて迷っているあなた、さあ思い切って健康への一歩を踏み出すために、禁煙外来を行なっている医療機関にご相談ください。

2022年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
※健康情報テレホンサービス内検索です。