兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

健康情報テレホンサービス

2016年6月

【月曜】 緑内障

 緑内障は、視神経が眼圧(眼の硬さ)によって弱り、見える範囲が狭くなり、進行すると視力も低下して行く病気です。

 緑内障の病気の種類には、隅角(ぐうかく)すなわち目の中で産生された栄養を含んだ水の出口が正常な広さの「開放隅角緑内障」と狭い「閉塞隅角緑内障」があります。

 ほとんどが「開放隅角緑内障」です。以前は房水(ぼうすい)すなわち栄養の水の流れが悪くなって、眼の中に溜まって、眼圧が高くなり、見える範囲が狭くなるのを緑内障と定義していました。しかし、最近の調査で、眼圧が高くない緑内障、いわゆる正常眼圧緑内障が一番多く、しかも40歳以上の方の20人に1人の割合でいる事が分かりました。もともと視神経が弱く、正常な眼圧にも負けて緑内障になると思われています。いずれも、初期には全く自覚症状はありません。知らないうちに進行します。だんだんと鼻側の見える範囲が狭く感じ始め、更に進行すると視力が低下して行きます。 

 健康診断の眼底写真で視神経に緑内障性の変化がある場合は、眼科専門医を紹介してもらい精密検査(主に視野検査)を受けてください。視神経の緑内障性の変化とは、乳頭(にゅうとう)という、視神経が眼底に出てきている部分の凹みが大きくなることを言います。それを乳頭陥凹(かんおう)といいます。自覚症状もなく、40才以降になると、その頻度が高くなりますので、早期発見のために健康診断が大切です。

 治療が必要な時は、原則として点眼薬で眼圧を下げるようにします。最近、種々の点眼薬が開発され、点眼薬で眼圧をコントロールできる場合が多いです。初期に治療を開始しますと、それほど進行しません。しかし、眼圧が下がらない時はレ-ザー治療や手術が必要な場合もあります。

 一方、「閉塞隅角緑内障」は稀ですが、房水の流れが止まり、急激に眼圧が上昇し、烈しい眼痛、頭痛、嘔吐などの症状がでます。いわゆる「あおそこひ」で、緑内障発作といいます。緊急の処置または手術が必要です。しかし、眼科検査で早期に発見できた時には、点眼薬やレーザー治療等で予防できます。

 緑内障は一度進行すると元に戻らない病気ですので、早期発見、早期治療のために定期的健診と必要に応じて眼科的検査や治療を受けて下さい。

2022年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年
※健康情報テレホンサービス内検索です。