【会員医療機関の皆さまへ】
この内容は掲載日時点のものです。その後の疑義解釈通知や点数改定等により変更している場合もありますので、最新の内容は協会までお問い合わせください。
歯科
医科・歯科保険請求QandA
〈医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算〉
Q1 医療DX推進体制整備加算(医療DX)のマイナ保険証利用率は10月以降どのように変わるか。
A1 2025年10月及び2026年3月に基準が引き上げられます。今後の基準は下表の通りです。
Q2 もっとも低い利用率を満たせない場合、届出を取り下げなければならないのか。
A2 届出の取り下げは不要です。要件を満たさない月は加算を算定できませんが、次月以降に要件を満たせば再度算定できます。
Q3 医療DX推進体制整備加算及び在宅医療DX情報活用加算の施設基準における、「電子カルテ情報共有サービスにより取得される診療情報等を活用する体制を有している」との要件について、2025年9月30日までの経過措置が設けられていた。対応できなければ10月以降算定できないのか。
A3 経過措置が2026年5月31日まで延長されました。対応状況にかかわらず10月以降も引き続き算定できます。
表 今後のマイナ保険証利用率の引き上げ
2025.08.25