兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

会員ページ

理事会スポット

2025年11月8日理事会

◇出席

21人

◇情勢

 上野賢一郎厚労相は、介護保険2割負担拡大や高齢者医療の3割負担拡大、OTC類似薬の保険外しなど、国民負担増を進める考えを示した。厚労省は70歳以上の3割負担拡大を検討している。

◇医療活動報告

 ①財政制度等審議会で財務省は、診療所は病院より高い利益率で経営余力があるとして、「診療所報酬の適正化」を主張。具体的には、かかりつけ医機能を持たない医療機関の初再診料減算、加算の併算定禁止など、診療報酬削減を提案したことが報告された。また、
 ②AALS治療薬「ロゼバラミン」の限定出荷について、エーザイ・ジャパンの澤田直樹プレジデント(上席執行役員)と西村悠人氏が来局し、西山理事長と広川顧問が応対したことが報告された。

◇歯科部会・保険でより良い歯科医療を兵庫連絡会

 ①「歯科の未来を総枠拡大で切り拓く!歯科決起集会」(10/30)に川村副理事長、小寺評議員、川西参与が参加したこと、
 ②愛媛県保険医協会「歯科座談会」(10/25)に川村雅之副理事長が講師として参加したこと等が報告された。

◇日常診療経験交流会

10/26に開催した日常診:メインテーマ「ネット社会の危うさと医療の関わり」に、20演題が発表され、98人が参加したことが報告された。

◇環境公害対策部

 「原発新設推進の政府・電力各社に抗議する」理事会声明が了承された。

会員ページトップ 過去の記事はコチラ