兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

会員ページ

理事会スポット

2025年7月26日理事会

◇出席

21人

◇情勢

 政令指定都市市長会は7月10日、厚生労働省に対し、医療機関の経営悪化を受けて診療報酬の早期改定を求める要望書を提出した。物価高騰や人件費の上昇が都市部の病院経営に深刻な影響を及ぼしており、救急や小児、周産期などの不採算部門の縮小につながる恐れを指摘した。

◇医療運動

 ①参院選の結果談話の発表、
 ②保団連「地域の医療機関を守るため、緊急財政措置と診療報酬の大幅引き上げを求める医師・歯科医師要請署名」に兵庫として意見提出すること等が了承された。

◇医療活動

 ①7/16中医協総会が、2026年度診療報酬改定に向けての議論で、支払い側から「特定疾患療養管理料について、気管支喘息、慢性胃炎での算定回数が伸びている...必要に応じてさらに見直すことが課題」との意見が出されたこと、
 ②厚労省が、施設基準の届出受理状況について、これまでの郵送による通知から、地方厚生局のホームページで閲覧する方に変更する通知を発出したこと等が報告された。

◇歯科部会

 ①橋本芳紀・兵庫県歯科医師会会長を表敬訪問したこと(7/16、参加:西山理事長、川村副理事長、鈴田・小松理事)、
 ②近畿ブロック歯科診療報酬改善厚労省要請行動に参加することが報告された。

◇北阪神支部

 同支部が森臨太郎宝塚市長と懇談し、国保加入者に対し資格確認書のプッシュ型発行を推進するよう要請したことが報告された。

会員ページトップ 過去の記事はコチラ