理事会スポット
2025年8月23日理事会
◇出席
25人
◇情勢
自治体病院協議会が24年度決算状況を公表し、回答657病院の86%=約9割が経常赤字、経常収支は計3,633億円の赤字と発表した。費用増(とくに職員給与費+5.2%)が収益の伸びを上回り、400床以上の大規模病院で赤字が倍増している。自治体病院協議会は厚労省・総務省に対し、診療報酬対応や補正予算・補助金などの経営支援を求める方針。
◇医療活動
保団連近畿ブロック・近畿厚生局懇談(8/21)を実施し、ⅰ)新規指導において暴言等不適切な指導が行われている事例について、教育的に行われるべき新規指導でこのような行為は重大問題であり、ただちに改善すること等が報告された。
◇歯科部会
橋本芳紀・兵庫県歯科医師会会長を表敬訪問したこと(7/16、参加:西山理事長、川村副理事長、鈴田・小松理事)等を報告した。
◇災害対策
ⅰ)被災地訪問&コンサート(8/9-10、会場:珠洲市高屋集会所、参加:民俗音楽家ロビン・ロイド氏、森岡副理事長、伊賀理事、広川顧問)の開催、
ⅱ)全国災対連として石川協会が実施した「窓口負担免除アンケート」の結果を元に、被災者「医療費免除」の全額国負担の財政措置を求めるため、厚生労働省交渉(7/31、参加:森岡副理事長)を行ったこと等が報告された。
◇反核平和部
原水禁世界大会に参加し、近畿反核医師懇談会が中心に取り組む「Don't Bank on the Bomb」キャンペーンのアピールを行ったこと等が報告された。