この行事案内は、2023年のご案内です。
保団連近畿ブロック 公害環境対策学習会のご案内
永遠の化学物質:有機フッ素化合物
―摂津市での汚染問題を中心に―
全国で相次いで検出されている有機フッ素化合物(PFOA及びPFOSなど)。水や油をはじく特性から、以前は焦げ付かない調理器具や防水スプレーなど幅広い用途に使用されていました。しかし、近年健康被害との関連が指摘され、世界で製造・使用の規制が進んでいます。自然界で分解されることがほとんどないことから「フォーエバーケミカル=永遠の化学物質」とも呼ばれる有機フッ素化合物。今回の学習会は、世界レベルの汚染が指摘されている摂津市での実態を中心に、汚染問題全般についてご報告いただきます。
日 時 | 6月4日(日)13時30分~15時30分 |
---|---|
会 場 | 大阪府保険医会館M&Dホール(大阪市浪速区幸町1-2-33、地下鉄・JR線「なんば」下車 26-A出口徒歩5分)、オンライン |
講 師 |
公益社団法人京都保健会 社会健康医学福祉研究所所長 京都大学 名誉教授 小泉 昭夫先生 |
お申し込み お問い合わせ |
![]() 来場申し込み・お問い合わせは、電話078-393-1807 伊地知まで |