この行事案内は、2023年のご案内です。
兵庫県保険医協会 第55回総会
日 時 | 6月18日(日)13時30分~ |
---|---|
会 場 | 協会5F会議室(神戸フコク生命海岸通ビル) ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、懇親会の開催は見送ります。 ![]() 会場地図 |
13時30分~ 総会議事 ・2022年度会務報告、2023年度活動方針案・予算案、役員改選の承認ほか 15時20分~ 記念講演 コロナ禍におけるメンタルヘルスと嗜癖行動を考える![]() 野田 哲朗先生 2020年に始まったCOVID-19パンデミックがもたらした感染リスク、社会的孤立、経済状況の悪化などは、国民を不安にし、メンタルヘルスの悪化が深刻な課題となっています。このことは、近年減少していた自殺者が増加に反転したことからもうかがわれ、とりわけ子どもらの自殺増加は痛ましいものを感じます。未だ終息の目途が立たないCOVID-19パンデミックにより、今後も人々のメンタルヘルスの悪化が続き、ストレス、不安緩和のために飲酒、ギャンブル、ゲームなどの嗜癖行動に向かうことが危惧されます。私がこれまでしてきた研究、臨床場面から垣間見えてくるものをお話したく存じます。 【野田 記】 《ご略歴・プロフィール》東布施野田クリニック理事長・院長/兵庫教育大学客員教授/大阪人間科学大学特任教授。1984年大阪医科薬科大学卒業。博士(医学)。精神科専門医。アルコール専門病院にて臨床研究を終えた後、大阪府に入職。大阪府保健所、大阪府こころの健康総合センター、大阪府庁、大阪府精神医療センターを経て、2015年より国立大学法人兵庫教育大学教授兼保健管理センター所長に就任し、公認心理師、臨床心理士の養成に携わる。この間、メンタルヘルス、アルコール・薬物アディクション、災害精神医学、司法精神医学などの研究に従事。著書、論文多数。 |
|
お申し込み お問い合わせ |
電話078-393-1801まで |