兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

行事案内

この行事案内は、2025年のご案内です。

第621回診療内容向上研究会
「非神経系」医療者のための「最新てんかん診療これだけは」

日 時 5月31日(土) 午後5時~
会 場 兵庫県保険医協会 5階会議室(オンライン併用)
講 師 財団法人広南会広南病院 病院長 中里 信和先生
※講師来場でのご講演です。
来場定員 50人
※現地参加は必ず事前にお申し込みください。
お申し込み後のキャンセルも、ご連絡をお願いいたします。
参加費 無料
てんかんは赤ちゃんからお年寄りまで、何歳からでも誰でも新規に発症しうる脳の慢性疾患です。有病率はどの年代でも約1%。日本では100万人の病です。すべての医師や歯科医は日常診療で、てんかんを合併する患者に遭遇します。てんかんという病名はよく知られているものの、神経系専門医ですら誤解と偏見をもっているのは問題です。医師自身がてんかんになると、自分で治療して失敗しやすいのです。てんかんの診断と治療は過去20年で革命的進歩をとげました。講演では「てんかんなんて自分には関係ない」と思われる皆様に、あっと驚く現在の常識をお伝えしたいと思います。

【中里 記】

お申し込み 2100_13.jpg Zoom視聴のお申し込み
右のURLまたはQRコードからお申し込みください。
案内メールが送付されます。

https://x.gd/Xn6Fp
来場参加 FAX078-393-1820

審査・指導相談日

【日時】
2025年5月8日(木)15:00~
※毎月第2木曜日
【会場】
協会5階会議室
【お問い合わせ先】
医科は事前予約制
電話:078-393-1840まで
歯科は随時
電話:078-393-1809まで
「指導通知」 が届いたら、 まず保険医協会にご連絡ください。
『月刊保団連』 同封の 「保険審査相談用紙」 をご利用ください。
バックナンバー2024年 バックナンバー2023年 バックナンバー2022年 バックナンバー2021年 バックナンバー2020年 バックナンバー2019年 バックナンバー2018年 バックナンバー2017年 バックナンバー2016年 バックナンバー2015年 バックナンバー2014年 バックナンバー2013年 バックナンバー2012年 バックナンバー2011年 バックナンバー2010年