兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

兵庫保険医新聞

2025年7月25日(2108号) ピックアップニュース

地域の実情に即した地域医療構想と診療報酬改定を
但馬医療の実態ふまえ県に要望

地域の実情に即した地域医療構想と診療報酬改定を<br/> 但馬医療の実態ふまえ県に要望 協会は7月17日、兵庫県に対し、①但馬地域で近隣圏域を含めた病医院、介護事業所、住民が参加して協議する場を直ちに設け「地域医療構想」を現場の実情に即して改めること、②急激な物価高騰等への緊急措置として、期中改定を含めた診療報酬の大幅引き上げと医療機関への補助事業の拡充等を国に要請することの2点を求めた。 ...続き(2025/7/25)

県社会保障推進協議会・第54期総会
住民の声集め社会保障充実へ連帯しよう
口分田副理事長が新会長に

県社会保障推進協議会・第54期総会<br/> 住民の声集め社会保障充実へ連帯しよう<br/> 口分田副理事長が新会長に 協会が運営に協力している兵庫県社会保障推進協議会(県社保協)は、6月28日、神戸市内で第54期定期総会を開催。21団体35人が参加した。 ...続き(2025/7/25)

主張 強きを助け弱きをくじく「骨太の方針」

政府は6月13日に、予算編成の方針を示す「経済財政運営と改革の基本方針 2025」、いわゆる骨太の方針を閣議決定した。 ...続き(2025/7/25)

燭心

「力による現状変更は認めない」この言葉を日本の政治家はよく使う。ここで言う「力」とは軍事力のことだ。ロシアによるウクライナ侵攻、中国による海洋進出などを念頭においての発言が多い。それでは今回のアメリカによるイラン核施設攻撃はどうなるのだろう。 ...続き(2025/7/25)
バックナンバー 兵庫保険医新聞PDF 購読ご希望の方