兵庫県保険医協会

会員ページ 文字サイズ

専門部だより

署名協力のお願い

「診療報酬引上げと、窓口負担軽減を求める」
医師・歯科医師署名にご協力下さい

1827_03.jpg

理事長 西山裕康
今こそ、政府に診療報酬大幅引き上げの声届けよう

 会員の皆さま、来春は診療報酬と介護報酬の同時改定です。

 新聞紙上では、医療機関、特に開業医バッシングともいえる報道が散見されますが、改定前の恒例の手法です。年末年始には「医療経済実態調査」の結果を受けて、さらに診療報酬マイナス改定に向けてのプロパガンダが強化されるでしょう。国民医療費に占める診療所医療費は約21%で、医師の給与は全てを合計しても約13%であることから、いわゆる開業医の収入が占める割合はわずかです。

 今回「診療報酬増」と「患者窓口負担減」を求める署名を行います。年内に決定される当初予算案の作成時期を過ぎてしまえば、何を言っても実効性は落ちてきますので、今こそ要求を提出するタイミングです。安全・安心な医療を、分け隔てなく国民に提供するために「診療報酬増」と「患者窓口負担減」は、譲ることのできない私たちの要求の中心です。

 署名の重要性は言うまでもありません。どのような要求であれ、理論武装も必要ですが数の力も重要です。しかし、前回の署名協力者数は正会員比およそ15%でした。会員の85%が診療報酬増と患者窓口負担減に「反対」とは思いませんが、これではインパクトが少なく、扱いが軽くなってしまいます。

 今回は、過去10回の改定率の単純平均がマイナス1%のため、これを「取り戻す」ために、引き上げ幅として10%を要求しています。この数字に実現性がないからといって、プラス・マイナス0%やプラス1%などという数字を掲げるようでは、彼らの思惑通りです。

 診療報酬は、国民が受けられる公的医療の範囲と価格を決める一方で、26万人の医師、160万人の看護師、医療従事者等の給与の原資であり、また医薬品・医療材料費、委託費などを介して40兆円産業を支えています。政府は民間企業には賃上げを要求し、防衛費は全て税金で2・5%増です。以上から考えても、10%の診療報酬引き上げは、医療従事者300万人の要望であり、何ら臆することのない当然の要求と考えます。

 診療報酬「減」と窓口患者負担「増」は国民皆保険制度形骸化への入り口に他なりません。この時期・この内容以外の運動は too little、too late(今更これだけではどうにもならない)です。ぜひご署名のうえ、ご返送ください。

署名用紙(PDF)はこちら ※下記署名フォームからも署名できます。

は必須項目です。

署名

内閣総理大臣 殿
厚生労働大臣 殿
財務大臣 殿
国会議員 各位
中医協委員各位

診療報酬の引き上げと患者窓口負担の軽減を求める
医師・歯科医師要請署名

 診療報酬のマイナス改定が2002年以降繰り返された結果、医療機関は疲弊し必要な医療提供に支障をきたしています。
 一昨年の「医療経済実態」調査結果について厚生労働省は「一般診療所全体の損益率は、入院収入の有無に拘らず悪化している」と報告し、中医協の診療側委員も「人件費を非常に低く抑えて、医療機関は何とか経営をしている」と指摘しています。
 初・再診料をはじめ、医療機関が患者さんに提供する医療水準を担保できるよう、医療従事者の技術を正当に評価するとともに、診療所や病院それぞれの医療施設の基盤強化のためにも診療報酬の引き上げは必要です。
 また、全国保険医団体連合会が2015年に会員医療機関を対象に実施した調査では、回答した医療機関の約4割で患者さんの経済的理由による治療中断を経験していました。診療報酬の引き上げとともに、安心して受診できるために、患者窓口負担割合の軽減や高額療養費制度の患者負担限度額の引き下げなど、「患者窓口負担の軽減」が必要です。
 私たち医師・歯科医師は、以下の事項を要望いたします。

一、国民に安全、安心で、必要な医療を提供するため、
  診療報酬を、技術料を中心に、医科・歯科とも10%以上引き上げること
一、新たな患者負担増の計画は中止し、患者窓口負担を軽減すること

以上

私の一言
住    所
医療機関名
氏    名

記入が終わりましたら下の「送信内容を確認する」ボタンを押してください。
個人情報の利用は、利用目的の範囲に限り行います。

勤務医部会だより 共済部だより 税経部だより 歯科部会だより 政策宣伝広報委員会だより 環境公害対策部だより 国際部だより 薬科部だより 保険請求Q&A 審査対策部だより 文化部だより 女性医師・歯科医師の会 融資制度のご案内 医療活動部だより